さ、月曜日です。
土日の定休日は色々とありまして、あ、釣行じゃないんですけど、土曜日は毎度お馴染みリールメンテナンスサービスのNeCoSanが来京してくれたもんで、新幹線の改札前まで到着をお迎えに。
からの2時間弱ではありましたが時間が足りないほど熱く語り合いました。
また来月はビッグベイトトーキョーでもお会いするので楽しみ。
さて、先月の9月はMETHOD製品の在庫補充生産月となった事で昨日までは毎度の事ながら鬼残業が続き、しかも今回は途中で自分の顔面が腫れてしまったり事務所天井の水漏れなどのハプニンもあってホントにギリでやり切りました。
で、既に10月。
と言う事で下記について。
汎用と言うワードを使うと失礼に感じる場合もありますが、正しくは幅広い用途で使われる事を意味するワード。
なので失礼でもなんでもないんですが、BOREDでも割と良く使う言葉であったります。
さて、画像はソルトウォーターアングラーならご存知のfimoです。
ソルトウォーターアングラーのコミュニティサイトと言うかポータルサイトと言うか、もはや説明不要なくらいに認知されている老舗サイトですね。
そのfimoを利用させて頂きますと言うかBOREDもfimoでブログを書くつもりです。
実は既にこの夏アカウントだけは作ってあるんですが。
当初はBOREDの裏ブログであるDARKSIDEBOREDBLOGをまんまコピペするか?とも考えていたのですけど、やはりキワドイ内容や表現もあったりするんで「汎用」に迷惑をかける訳にもいかず。
だったら全く新たな別物としてfimoブログを利用させてもらおうと言う事になりました。
で、ナゼにブログなのか?
これについては過去何度も書いて来た様に「強制」されないから。
SNSが主流の時代においては見たくもないのに勝手に流れて来たポストだったりストーリーズを目にする機会も多く、ホントこーゆーポストって自分には必要ないんだよなぁと思った経験もあるでしょう。
ツブヤキ系では「腹減った」とか「眠過ぎる」みたいな構って欲しい系ポストとか、画像系なら「どこぞのカフェ」とか「自分が買った物」みたいな勘違い系ポストとか、別に全くワタクシに知らせなくても結構ですよって内容のアレね。
基本的には注目欲求または承認欲求を満たしたいが為なんだろうけど、所謂エモいと思ってポストしている勘違いなアレにはホント反吐が出る。
お前のセンスなんて1gの肥やしにもならないよって。
もう気持ち悪いとさえ感じる事もある事実。
それでもフォローしている芸能人や著名人などの日常とか、好きなブランドやメーカーなどのポストならまだ分かりますよ。
でも完全に素性の分からない素人とか、ハンパなスモールビジネスとか、個人なのか団体なのかも不明とか、これ何を見せられているんだろうって。
そーゆー事にならないじゃなですか?ブログって。
要するに自分がリンクやアドレスを訪問しなければ良い訳なんで、勝手に流れて来て自然と目に入ってしまう訳じゃないから。
それに試しに一度だけ訪問した上で気に入らなければ二度と訪問しなけりゃ良い訳ですし。
だからBOREDの場合はブログに重きを置いてるんです。
つまり見たい人だけ見てくれたら良いと。
なのでそーゆーつもりでDARKSIDEBOREDBLOGを書いているのが大前提でもある。
で、そうなって来ると自然と「自分主体」になりがちなので、世間一般を対象にするならBORED運営じゃない方が良い。
そう意識してBORED読者以外にも届く様に書いた方が上手く書ける気がするんです。
って事ならダントツの汎用であるfimoブログを利用させてもらおうと言う事になりました。
で、その様に使わせて貰いますとfimoリーダーにも了解を得ました。
なので近い将来にはfimoにてBOREDとは違った汎用向けの記事を書いて行こうと思っていまして、当初はBOREDとはなんぞや?と言う自己紹介的なところからスタートしますが、基本的には釣行後のケアや定期的なメンテナンスなどリールもロッドもウエアもってところを押さえて行ければなと。
どうしたってfimoはソルトウォーター中心な訳ですからね。
それにDARKSIDEBOREDBLOGだと常に自分主体なもんで、釣に関して言えばビッグベイトやジャイアントベイトがネタの中心になってしまいますし、もちろんオーソドックスなスピニングタックルもベイトフィネスも持っている癖に話題に出すのは大きい奴とか重い奴ばかりになってしまうもんで、偏ってしまうのはユーザーフレンドリーに欠けるだろうと実感していましたし。
他所様で書くなら汎用でないと。
それに加えて売名とか宣伝などの商用も問題無い訳ですから。
偉いぞfimo凄いぞfimo。

0 件のコメント:
コメントを投稿