ブログ内検索

2021年4月29日木曜日

記事。

ごぶさた。
ふぅ~今日は休日出勤して取り敢えず半分以上は発送出来たので明日には全て発送が終る見込み。
MFBPS-Tに沢山のご注文あざーした。
さて、もう約1年ね。
早いもので既に約1年もバス釣りに行ってません。
確か昨年の夏位だった?
まぁ釣れなかったけど緊急事態宣言が解除されたタイミングで、確か最後は人混みを避けて関東の「終わってる」フィールド巡りをしていたはず。
以来は度々の県跨ぎ移動禁止と言われたらキチンと守って自粛しているんでね、ま、それがあって東京湾奥でのシーバス釣りを再開した訳だけど。
ある意味ではコロナのお蔭でシーバス釣りが再開出来たと。
20年以上ぶりに。
でもさ、やっぱりバス釣りをメインにしていた時期はバス釣りに行けなくても近場の河川へ出向いてナマズとかライギョとかを狙ってみてたんだけど、シーバス釣りを再開しちゃうと同じ移動距離で湾奥へ行けちゃうからコッチがメインになって来ちゃうよね。
自宅から電車一本で30分だもん。
東京都心てそんな立地なんだけどさ。
だから約1年もバンタムのXGとHGの2台を使ってないと言う。
そこに来てコロナ以前は知人友人やDEALERショップに依頼していたオイルやグリスのフィールドテストも、余り無理言って迷惑をかけれないと言う事で自分で行う様になり、そして結果的に年末辺りから怒涛のスピニング購入にまで至った訳です。
しかもシマノ派な自分がスピニングだけでもとダイワ機も購入すると言うね。
あ、もちろん全然ダイワが嫌いな訳じゃなくてさ、つまり正確には「現在のダイワ」が苦手なの。
グローブライドに社名変更してからかどうかは定かじゃないけど、間違い無くデザイナーとか変わったよね?
だって自分がバス釣りに最も入れ込んでいた25歳前後はダイワとシマノを半々で使っていたし、マグフォースVが採用され始めたチームダイワXとかあの時代ね。
むしろカルカッタ200のクラッチがナゼ茶色?って嫌悪感を持っていた位で、ダイワのベイトもスピニングも満点でしたけどね。
それがさ、失礼ながらメーカー純正の癖にカラフルにアルマイトされたモデルとか出し始めちゃって。
2000年ちょい位までは良かったんだけど、それ以降はホントに興味が無くなって。
なので今回新たに導入した21カルディアは確か以前一瞬だけ初期カルディアKIXを使っていた事があったので、そのシリーズの末裔なの?と言う親近感で導入してみたのがホントのところ。
なので18カルディアやら20ルビアスの方がとかアドバイスも貰っていたんだけどブッチャケ性能はどーでも良くて、あくまでもオイルとグリスの検証用と確認用としてのダイワ機導入だから、最新の特徴を取り入れている機種ならそれだけで良かったんです。
モノコックとかザイオンとかそーゆーのでも特に支障は無いかって。
それにこの21カルディアはスプールの一部に傷アリ品な店頭展示品を格安でゲットしたもんで、SLPスプールへの交換ついでにフルベアリング化など色々とイジる事にして、それならダイワからリコールとか出ていても別に関係ないわって。
もちろん毎度お世話になりますなHEDGEHOG STUDIOでベアリングやカーラーなどの予備パーツも買っておきましたよ。
シーバスの湾奥運河みたいな小場所用にラテオR 86MLと組み合わせるから同じ中級クラスで十分だし、自分が本来やりたいシーバス釣りはスピニングで大河川の本流や河口、それにベイトを使ったビッグベイトやビッグプラグなんでね。
これらは19ヴァンキッシュと20カルコンDC201でやり続けます。
そんな訳で嫌な思いをさせてしまったならゴメンナサイね、ダイワ派の人。
でも実はシーバスロッドに関してはシマノよりもダイワの方が全然優れているなって感じてしまったりして。
だから絶対的なアンチダイワって事じゃないんでそこだけは一応報告まで。
因みに心配していた回転時の不具合も異音も一切無い上に巻き心地はヴァンキッシュと同等かも。
つー事で、見てコレ良いよね?

2021年4月21日水曜日

記事。

バカなの?
今度は第四波ってキーワードが。
そりゃさ、感染者が激減した訳でもない上にワクチン接種も始まりかけた状態で緊急事態宣言を解除すれば分かるよね。
バカでも。
しかも花見シーズンに緊急事態宣言を解除したでしょ?
すぐにマンボーなんて良く分からないフォローをしてみたんだろうけど一体ソレ何やってんのよ。
個人的には緊急事態宣言が解除されて勿論嬉しかったし、実際は1年半ぶり位に家族3人で外食も出来たんですけどね。
でもその直ぐ翌日にはマンボーがスタートしちゃうと言う奇跡の一日で終わりました。
どーしてくれんだよ?
で、また緊急事態宣言ね。
自分的には第一波の頃から徹底し続けている様に、今年のGWも当然ながら県跨ぎでの移動は控えるつもり。
他所様には迷惑をかけれないと言うのは大前提。
特に自分が通っていた近県に当たる千葉の房総エリアや茨城の水郷エリアの人達に不快な思いをさせてまで釣りする気は無いですからね。
と言う事でこのGWも県を跨がない都内の近場として、個人的に最も通った多摩川でリバーシーバス、バス、ナマズで遊んでみるつもりです。
もちろんガチで釣行するなら県を跨げないから当分はシーバスがメインになりそうなんで、ホームの東京湾奥運河や東京下町大河川にも行きますけど。
と言うか以前の台風被害から余り多摩川へは足を運ばなくなっていたので、改めて自分が良く通っていたエリアから一段下流エリアを調査してみようかと。
つまり東京で言えば狛江で神奈川で言えば登戸のエリアから二子玉川エリアまでの中流域なんですが、ま、このエリアも結構通ってはいたので更にマニアックな水辺調査を。
何せ自宅の最寄駅から京王線または小田急線のどちらを使っても一本で行けちゃうし、どちらの最寄も急行とか快速が停車するからタイミングが合えば20分ちょいで着いちゃう。
って言うのが今年のGWになりそうです。
あ、GWは一応カレンダー通りの休業となりますが、4月29日の祝日はMFBPS-Tの発送作業を行うので、外注倉庫で丸一日休日出勤する予定です。
しかしまぁ、コロナねぇ、オリンピックねぇ。

2021年4月20日火曜日

記事。

私用と強風が重なりサンプルグリステストの釣行を断念した先日の日曜日。
久しぶりに夫婦で外出しながらも夕方前には帰宅してしまう盛り上がりの無さ。
で、友達と遊びに行っている愛息の帰宅を待つ間に少し昼寝?夕寝?でもしようと布団に入りスマホを見ていると、BOREDのMETHOD及びVITALお取り扱いDEALERの10minutesにて、最近気になっていたハンドメイドルアーのTerrier!ルアーが発売されるとの事。
と言う事で時間もちょうど5分前だったので自分的には珍しくスタンバってみました。
取り敢えずお試しと言う意味でマスターピースっぽいTerrier! Bull 75をポチってみたのですが、それが早くも本日到着したので早速開封。
梱包袋にルアーがそのまんまダイレクトに入っていたのには多少驚きましたがw
実はこの手のハンドメイドルアーは初めて買うんですけど、個人的にはハンドメイドルアーに特別な期待は持ってないんですね。
でもハンドメイドって究極のオリジナルであって、ビルダーのエゴやコダワリの象徴でもあるから未知の期待をしちゃう部分はありましてね。
それも含めてのハンドメイドなんだろうなって。
先週はサンプルグリステストの最終サンプルを提携業者で作って来たので、最終サンプル2つの内から耐久性の高い方として水分混入後の乳化状態であっても問題なく機能する方を厳密にチェックして製品化へ進む事になります。
その最終テストでTerrier! Bull 75をデビューさせてみようかと思いますが、暫くはスピニングでのテストを続けて最後の最後でまたベイトでのテストに戻して確定したいと思います。
ま、正直サンプルテストってどこかで区切らないと永遠に終わりが見えないんですが、今回の新製品グリスは既存のTHETAをベースに改良を加えたバリエーションなので、成分的なテストはある程度確認を省ける分なんとかGW明けには具体的に動ければと。
ご期待ください&散財ください。

2021年4月14日水曜日

記事。

どーも、テンパり中の僕です。
以前から何にでも偏屈、いや天邪鬼、いや拘りのある自分。
遡って行けばギターなら2ハムバッカーでマホガニーボディしか使わないとか、サンプラーなら8ビットと12ビットしか使わないとか、音楽ソフトはキューベースしか使わないとか、BMXならグラインドとウォールライドとディザスターしかしないとか、サイクルならサス付きとかディレイラー付きには乗らないとか、バスフィッシングならフロッグとラバージグとワイヤーベイトしか使わないとか、ドライバーとヘックスレンチはボンダスしか使わないとか、鎮痛剤はロキソニンしか飲まないとか、ナイフはマスターオブディフェンスしか愛せないとか、カメラとレンズはペンタックスとシグマしか使わないとか、ハイクはウルトラライトな装備しか興味無いとか、LEDライトはブラックダイアモンドしか使わないとか、ライターはビックしか使わないとか、カモフラージュならハンティングカモしか着たくないとか、車はアメ車のV8しか興味無いとか、ファストファッションブランドは絶対に着ないとか、女性は口が堅くて尻の軽い巨乳しか興味無いとか。
そんなところでしょうか。
つまり自分が夢中になっている事や物に対しては凄く差別的とも言える程に拘るんですが、それ以外の興味無い事には一切無頓着だったりします。
だからBOREDで使う梱包材は段ボールワンやモノタロウで調達とか、使っているスマホはiPhone8とかね。
なのでもう何度も言ってますけど、昨年秋から再開したシーバスもちょっとルアーを見直してみたりして、以前使っていたと言っても26年前?のルアーとか最近トレンドに流されて買ったルアーとかは封印しました。
てか、貧乏なので売りました。
で、ベイトでやるなら1oz位からビックベイトやビッグプラグまでを、スピニングでやるなら1/2ozから1ozちょい位の10cm位から14cm位のプラグをメインにして行こうかと。
画像のこの辺りはどちらでも使う14cmね、メガバスのマリンギャング空海140Fが25g、シマノのサイレントアサシン140Fが23g、ダイワのバーティス140Fが25.6g。
どーゆー事かと言うと昨年秋から再開し始めてみた結果、タックルもルアーも少し迷いを感じていた期間があって、でも最近はホームとしている湾奥運河でさえも全くノーフィッシュ続き。
それならばバスフィッシングと同じく自分がやりたいタックルとルアーだけに的を絞った方が出会った1匹の価値が違うだとうと。
釣れていればつい数を求めてしまいますが、釣れていないなら自分らしい1匹を追求した方が楽しいはず。
先日も一人で先行してとあるポイントでサンプルテストをしていましたが、その時はデプライブ、カゲロウ、マリンギャング、ストリームシーカー、モンスターヒッターなどのビッグベイトやビッグプラグのみを投げ続けていて、その後PIER SPORTSの面々と合流すると徐々に自然と流されてしまい、気が付くとサイレントアサシン99とかトラビス7とかガルバ87とかを投げている自分が居て。
こんな自分が嫌でね。
これらはスピニングで投げる奴じゃんて。
なのであくまでも保険として持って行ったサブのボックスでは無くて、メインのボックスだけでやり切る自分になろうと。
ようやくタックルと共にラインもリーダーもスナップも自分の納得行く物が決まったんで、なら全て自分らしくと言う事で今迄どおりミノーとシンペンとトップとジョイントしか使わない。
それ以外は他のソルトでは使うかもしれないけどシーバスはこのルアーだけで。
って事で先日オークションとかフリマで売ってしまいました。
これでスッキリした。
そして現在はスピニングでのサンプルテストをやらなければと言う脅迫観念から、少しの間はベイトを封印してスピニングでの釣行に専念しようかと。
どうしてもスピニングの場合は2ピースだしランディングネットも必要だしって事で荷物が増えますが、浜ちゃんの様に釣り人丸出しな装いでは無いのでご安心を。
ま、服装なんて何時何処に行っても基本は変わらないんですけどね。
授業参観だって普段のハーパンにTシャツだったりするし。
毎回「お父さん何やってる人?」ってまた聞かれたと愛息から報告を受けますが、その度に決まって「天才職」って答えておけと言うと「うぜぇ」と言われます。
って事で自分なりのシーバス宣言をしてみたんですけど誰も興味無い事は分かってる。

2021年4月13日火曜日

記事。

ども、毎回の如く確定申告直前野郎です。
さて早速ですが、もう個人的に飽きたので昨年をもって生産完了させますねって言っていたマザファッキンボアードポーザーサックスことMFBPS-Tなんですが、有り難い事に既に何件かのお問い合せを頂いていまして、それなら逆にもうサマーシーズンの定番にしてやろうかと本日再販の手配を開始しました。
ただ、前回まで散々使い回して来たシルクスクリーンの版も限界ですよって言われていたので、仕方なくまた新たに版を作りましたと言う気合の入れよう。
なのにBOREDサポートのSAKUからはプリント面がデカ過ぎて夏は蒸れると言われ、けど個人的にドライ系なジャージ素材?へこのデザインをプリントするのだけはホント無理って事で、一応ボディとして定番のコットン100%なホワイトに加え今回は新たにコットン50%ポリエステル50%のダークヘザーを加えてみました。
まぁホワイトは定番カラーでもあるし熱を集めちゃうブラックやネイビーとは違うんでサマーシーズンも良しとして、今回のダークヘザーはグレーとブラックの良いとこ取りなカラーでもあるんですが、少しネイビーがかったチャコールみたいな以前ロングスリーブで使った事もある良いカラーで、しかもコットン50%ポリエステル50%だから乾き易いと。
これならサマーシーズンでも良いんじゃないかと言う事で今年はこの2カラー展開とします。
3カラー展開も考えていたんですが今回はメンドクサイので却下。
そして出来ればサマーシーズンと言えども梅雨位までには間に合わせたいなと言う事での本日手配開始でして。
あ、ちなみに今回からはボディも変更していますので、今迄よりも少しザラ感とヘビー度も増したUSボディを使用しています。
なので微妙なところでハーフサイズ弱ほど大き目なんですが、まぁ市販のUSボディみたいにワンサイズ大きなイメージではありませんので参考まで。
それにUSボディはやはりシルエットがカッコイイですからね。
と言う事で本日より生産手配を開始しましたので、業者の納期が確定次第すぐにBORED STOREでの先行受注を開始しますね。
この夏もゼヒ各フィールドでマザファッキンボアードポーザーサックスをアピっちゃってください。

案内

大変申し訳ありませんが明日14日及び15日は都合により臨時休業とさせて頂きます。
BORED STOREよりご注文頂きましたレターパック及びスマートレターでの発送につきましては通常どおり発送作業を行わせて頂きますが、宅急便での発送につきましては16日より順次発送を行わせて頂きます。
お手数をおかけ致しますが上記にて宜しくお願い致します。

2021年4月8日木曜日

記事。

もう来週で終了っすよ。
ナゼに使わないのか?
意外にも最近のご注文では使われていないケースを多く見かけるんですが、このクーポンは完全にBASE負担なんでBOREDは一切損しないんです。
だからこそ使っちゃってくださいよ。
たかが5%されど5%。

記事。

そう、寝不足です。
昨日は仕事を19時で強制終了させてからホームの湾奥運河で新製品グリスのサンプルテストを。
前回数日前に行ったテストから敢えて何もせずに状態の再確認をと言う事なんですが、スプールを取り外した状態では非常に各部共にスムーズさを維持しています。
リールの場合において不具合を特定したい場合は、一度スプールを外してから確認した方が余計な抵抗や摩擦が減って不具合箇所が特定し易くなるんです。
ま、スプールの問題を特定するなら話は別ですけど。
で、現状ではサンプルテスト的に更に粘性を上げたい。
つまりネバ?ベタ?つかせたい。
なら、単にその手の添加剤を足せば良いんじゃないの?と思われるでしょうが、単に混ぜるだけと言う簡単な話では無いんですけどね。
なので来週はまた提携業者で訂正したサンプル生産をして来ます。
さて、では釣果の方ですが。
やっぱりホームの湾奥運河は今年オカシイ様です。
でも今回は一箇所で粘り続け4時間ほどずっとキャストしっ放し。
自分のDear Monster MX-8+改とカルカッタコンクエストDC 201HGで総重量520gオーバー。
もちろんラインやPHASEハンドルノブなんかも含めれば厳密にはもっと重い。
これを毎回フルキャストしているもんで、肘と手首はソッコーでヤラレてしまいます。
そんな中でもなんとか6バイト0フィッシュ。
まぁ釣れてねーじゃねぇか、と言う事なんですけれども。
でもね、今迄は釣れてない上にワンバイトとかワンバラシで終わっていたものが、6バイトもあった上にサイトでも70位のシーバス2匹が回遊しているのを見かけたりしましてね。
湾奥運河にも春が来たかなって。
その分アングラーも多いんでまぁアレですけど。
そんな訳で昨日も方々でアピっていた様に今週はサンプルテストも追い込んでいかなきゃならなくて、でもスピニングの方でのサンプルテストが全然進んでいなかったりして。
問題ですね。
ん?画像のロッド?
あ~これね、102本限定APIAのFoojin’ AD LAST EDITIONの事ですかね?
RED中村氏シグネイチャーのポテローザ102Mっす。
そう、実は先日新製品グリスのサンプルテストを依頼している友人に貰っちゃいました。
彼はこのポテローザ102Mを気に入り過ぎて限定じゃない普通の方を使っているんですが、余りにも気に入ったので予備としてこの限定のLAST EDITIONの方も入手していたそうなんです。
でも普通のポテローザも全然現役で使い続けているんですが、そんな時に今度Foojin' Zが新たに発売されるとの事で、それならもうこの限定LAST EDITIONは流石に予備としても不要になると。
で、自分がシーバスとスピニングを再開した記念にと。
まぁ自分と同じ学年の50歳になるオッサンなんでお金は普通にあるんでしょうけど、まさかプレゼントされるとは思ってもみませんでした。
持つべきものはバス時代の旧友、いや、中年の旧友ですね。
しかもバリスティックの96MMHと微妙に使い別け出来るレングスで良かった。
あ、こうなると今度はJACKSONのサーフトライブ106Mが不要になるなぁ。

2021年4月5日月曜日

記事。

バスとシーバスの決定的な違いってさ、要するに回遊性が有るか無いか。
いや、厳密に言えばどっちも回遊するし居付きもするんだけど、その行動範囲が絶対的に違うよね。
オープンな海とクローズドな湖と言う事から当たり前ではあるんだけど。
後はもちろん潮ね。
干満差や引力による本能?への行動伝達と言うか。
で、先日は久しぶりにPIER SPORTSの面々とホームの東京湾奥運河ことドブ川で釣りをしたんだけど、結果最終的に6人居た中でシーバスのキャッチは1人。
とエイが一人w
つまり激渋だって事で、話を聞いたモロに地元のアングラーも今年は魚の入って来る数が少ないと。
そのアングラーも例年なら既に40匹も50匹も釣れているのに今年は未だ7匹だそうで、これは湾奥運河だけの事かもしれないけど相当に厳しいらしい。
それに輪をかけ出入りしない居付きのセイゴは日増しにスレて行く訳で、もうボトムをワームとかでしか反応しないみたい。
これもうバスじゃんて。
巻けるからシーバスを再開したのにさ。
なので暫く現状が改善するまではエリアを少し移動してみたり、または逆にひたすらに回遊待ちで丸一日一箇所で粘るか。
そうでもしないと難しいだろう。
結局は比較的に魚の安定している大型河川の河口とか海に面した港湾って手もあるんだけど、こっちは基本出ればデカい系であって元々数を望むのは難しいエリアでもあるから同じ事をすれば良いのかなって。
なのでやはり遠投性が重視される事になり、スピニングの導入は結果的に正解でした。
え?何?ヴァンキッシュ?
あぁ~来ましたよ。
えぇ、最高ですよ。
エクスセンスCI4+とは全然別物ですね。
やっぱり入手しておいて良かった。

2021年4月1日木曜日

記事。

スミマセン!
て言うか別に謝らなくても良いんですが、先日購入したシーバス用エクスセンスCI4+ 4000MXGと手持のショアジギ用エクスセンスBB 4000MXGの違いとして、巻き心地が殆ど変わらねぇって事を書いていたんですが完全に勘違いしていまして。
エクスセンスCI4+ってマイクロモジュールじゃないのね?
エクスセンスはBBだけが違うのかと思ってました。
だから巻き心地が殆ど変わらないはずで。
つまり自分のと言うよりもBOREDとしてオイルやグリスの検証用や確認用って事にならない。
マイクロモジュールだと思い込んでいたんでメインギアの差による違いを検証出来るし、各製品のテスト対象にもなるなって思っていたんですが。
とんだ散財でしたわ。
つー事で本日新たにヴァンキッシュ 4000MHGを購入しました。
なんだか結局こうなるなら最初から買っておけば良かった。
そうなると未だに完全未使用なエクスセンスBBはもうオークション行きだな。
あーしくったわ。
紛らわしいから該当記事は削除しましたので。