検索したいワードを入力ください。

2022年6月18日土曜日

記事。

絶対にダメ。
ホントにパクるなよ。
この数年でAmazonへ出展しているコピー品の乱立や100円ショップの激安品のラッシュ。
自分が興味あるからだけど酷い状況に見えるのはルアーをはじめとするフィッシングアイテム。
ルアーやらリールやらツールやらと異常にコピー品と言うか堂々たるパクリが多過ぎる。
本気で開発している真っ当なメーカーは金型代だったり試作代だったりと、発売までにメチャクチャ時間も費用も労力も使っている訳なのは承知の事。
なのにそれを買って来てバラシて3Dスキャンして強度や性能に余り関係無い部分だけに極少し手を入れて作っちゃう悪質業者。
そんな事を分かっていながらも自分の財力が無いと言う理由だけで明らかにパクリ品と知っていても買ってしまう客。
買い物だってセンスが出るからね。
いつから日本人はこんなにも民度が低くなったんだろ?
釣れりゃ良いって極論でやっているなら全部のフィッシングアイテムをコピー品や100円ショップで揃えてヤレば?と。
まさか恥ずかしい事だとも思っていないのかな?
100歩譲ってバイトも出来ない中学生くらいなら仕方ないかもしれないけど。
つい先日もロレックスのコピー品を大量に売りさばいていた会社が摘発されたけど、荒稼ぎで2億円?だったか儲けて摘発されちゃうオチ。
逮捕ですよ、前科ですよ。
普通にニュースを流し見していれば「へぇー馬鹿だなぁ」で済むんだけど、ちょっとマジメに考えてみて欲しい。
逆の考え方をすると、これって需要があるから販売した訳で、結局は日本人の民度が問題って事。
偽物コピー品のロレックスを欲しいって奴が最低限2億円分は居るって事でしょ。
商売の基本として売れない物は作らないから。
相当ダサい。
いや、終わってる。
ちなみに画像はエレメンツのダヴィンチ風な完全なる悪質コピー品なんですが、自分はエレメンツの社長と知り合いなんです。
まぁBMX繋がりなんですが、彼も数年前に結構な苦労をして大金を使って日本国内生産でダヴィンチをデビューさせた訳。
と会った時に凄く熱く語られた事を思い出しました。
それが数年経ってこんな安易にパクられちゃうって何だか虚し過ぎる。
ま、個人的に余りダヴィンチを使い熟せてはいないんですけどねw
これほど真面目に物を作り上げた経緯を知っているのに、それが検索した訳でもないのにAmazonを開いたらいきなりコピー品が最初に出て来ちゃう。
しかも本家より先に。
プライドがあるメーカーはAmazonなどへ出展しない方が良いと判断していて、以前ZOZOでも色々と騒動がありましたよね。
なので自社サイトを充実させようと。
参考までにBOREDはAmazonをはじめ大手ECへは一切出展していませんが、お取り扱いDEALERショップが出展している事でAmazonでも買えたりしちゃいます。
この手のパクリ問題って昔からあるんだけど、例えば自分が高校生くらいの時には上野で買ったナイキやステューシーが偽物だの何だのって事も頻繁に聞きましたが、当時は情報も少なかったので何とも言えません。
しかし、それは世界的に広く知れ渡ったメーカーやブランドだから、ロレックスやヴィトンやナイキも同じくで認知度が高いからパクリ易い。
でもダヴィンチのコピー品ってもう完全に趣味レベルな上に釣人しか知らない世界だし、更に細分化されたビッグベイトを知らないと辿り着けないレベルでしょ?
これはホントに恐い。
もう末端まで来ているって事。
非常識な物、作るのも買うのもヤメましょうね、業界の発展には絶対に繋がらないので。

0 件のコメント:

コメントを投稿