検索したいワードを入力ください。

2022年3月17日木曜日

記事。

昨夜はまぁ~ビックリしたね。
震度6強でしょ。
関東以北の皆さんは大丈夫でしたか?
自分はちょうど昨日ポストしたMETHODのサンプルグリスをテストする為にAbuの4601Cを2台同時に分解していたんですが、3.11の時と同じ様にBORED事務所内にある自身のサイクルパーツが揺れてぶつかり合う「カチンカチン」と言う音が聞こえた様な気がして「ん?気のせい?」と思った矢先にグワングワンと揺れ出しまして。
スマホと財布と鍵と小銭を持って外に出てみると意外と誰も出て居ない。
まぁ都会ド真ん中の環七沿いなんで夜は余り人が歩いていないと言う事もあるんですけどね。
で、揺れている間に愚妻へ電話するが出ない、愛息へ電話すると「電波悪りぃ」と切られ後からLINEで知らせが来る。
暫く揺れていた感覚は正に3.11を思い出しますが、東京震度4なの?震度5とは言わないけどもうちょい揺れた感覚。
幸い家族も身内も大事には至りませんでしたが、ホーム湾奥運河方面は大規模停電が起きたみたいです。
しかも何せ大潮初日でしょ?バチとか言ってる場合じゃないんで、こーゆー場合はソッコーで高台へ避難しましょうね。
それにしてもAbuの4601Cがもう劣等生過ぎで可愛くて仕方ない。
巻なんてまぁカチャカチャと色々と音が鳴るわって、久しぶりにメンテナンスしてみて改めて悪い意味での凄さを実感。
でも最近は2500Cとかをフルチューンしてみたい衝動に駆られているんですけどね。
ちなみにこの4601Cは数年前に既にハンドル以外は完成していたんですが、遠心ブロックは2個共に取り外してあり、ブレーキは完全にAvailのマグネットに依存しています。
以前試し投げをした際には1/2ozのラバージグに5インチのシャッドテールをトレーラーにした推定3/4oz位の状態でフルキャスト50m前後は飛ばせました。
しかも着水はノーサミングだったのでAvailのマグネットブレーキは絶大な効果有り。
今回のサンプルグリスをテストする際に何度か微調整すれば更に良くなるんでしょうけど、パーミングカップを毎回開けなきゃいけないのでドライバーとレンチは必須。
コレ遠心も併用すればキャスコン調整だけでフィールドでのあらゆるルアー交換にも応用出来そせうです。
基本は淡水使用を前提とした12g以上のフロッグかトップウォータープラグ専用?にしているんですが、2oz位までのビッグベイトでも使える様にブレーキを追い込んでみたいと思います。
あ、一応ハンドルは画像の18 ジリオン TW HD 1520HL用をヤフオクで落として取り付けていますが、90mmの長さと良いノブの大きさも含めて結構調子良いのでコレで決定です。
しかし、もうサンプルグリスの出来が良過ぎ。
2種類のサンプルはDELTAグリスより気持ち高粘度?にしてありますが、OMEGAグリスまで行かないレベルで高粘着高弾性にしてあるので塗布量で凄くフィーリングに差が産まれます。
こちらの詳細はまた明日にでも。

0 件のコメント:

コメントを投稿