検索したいワードを入力ください。

2024年11月21日木曜日

記事。

怒涛の一週間でした、未だ終わってないけど。
ま、忙しい疲れた寝てない自慢をしてみますけど朝9時過ぎに外注倉庫へ出向いて各種オイル製品の在庫補充生産と当日の発送準備をオバちゃん達へ指示する。
そこから通常だと正午くらいまで外注倉庫に居るんですが、今は忙しいので直ぐにBORED事務所へ出勤しコチラでは各種グリスの充填作業を行いながら合間に入荷して来る材料や資材の確認やらご注文分の確認や印字などを行い、そして届いた材料や資材を外注倉庫へ持って行ってから再び事務所へ戻ってグリスの充填作業を続けるとか。
ある程度当日の作業が終わると今度はBLOGネタを下書きしてから帰宅。
結局毎日朝方の3時~4時に帰宅してから夜食を喰らい、また翌日も同じ様なルーティンと言うのが今週はずっと。
既に慣れましたけど疲れる事だけは確か。
それと両親指の付け根がもう限界で痛くて仕方ない。
そんな日中はパソコンでSNSをチェックしている事が多いので、SNS画面を開きっ放しにして他の作業を行なったりする事が多いんですが、作業が一段落してパソコンの前に戻り一服していると皆さんのデカくてファットな魚を持ったポストが次から次へと出て来て羨ましい限り。
昨年に引き続き今年も秋のハイシーズンは人の多い大場所を避けて敢えて小場所なホーム湾奥運河でやり切る予定ですが、こーも大場所でデカい魚を見せられると以前の様にハイシーズンだけでもAリバーなんかへ行きたくなってしまう。
いや、大場所と言うよりも海側でやりたくなる。
近年は主にベイトタックルでの出番が9割でスピニングタックルの出番は1割と言う自分のスタイルではありますが、たまにはレギュラーサイズ定番のコモモ125やらガルバ87とかをスピニングタックルで投げたくなってしまうシーズンでもあり。
近年スピニングタックルは港湾バチシーズンKらいにしか出番がなくてね。
でも決してスピニングタックルが嫌いな訳じゃないですし、メインとしている19ヴァンキッシュなんて最高に好きなリールですし。
だから稀に見かけ好感が持てない「俺はベイトタックルだけ」みたいなアピールは一体誰に向けてなのか?
なのでベイトタックルオンリーで利点を語り続けている某メーカーのロッドにも基本的に興味ありませんし。
けれどイザ出撃となるとベイトタックルを持ち出してしまう自分の癖。
それもこれもバス釣りをメインにしている時は100%ベイトタックルだったもんで、自分の理想とするシチュエーションにルアーを送り込むならベイトタックルの方が使い慣れているだけの事なんですが。
そんな秋のハイシーズンもようやくある程度の寒さが到来して来た事で本気で狙って行かなければならなくて、けど今月~来月の前半までは多忙過ぎて週末の定休日ですら仕事になりそうな予感。
明日も休日出勤ですし。
それもこれも今月はMETHODのオイル&グリスが年内最終生産となる事や、来月はVITALのWRシリーズが年内最終生産となる事もあって、先に先にと手配を進めておいた方がイザ師走感の出て来た頃に慌てなくて済むからなんです。
で、ハイシーズンの魚を逃すと。
まぁ負け惜しみですがBOREDの場合は魚を釣る事がメインではないので別に良いんですけどね。
でもせっかく釣行したならね。
と言う夢を想像しながら今日も容器への充填を終えたグリスを一個づつマイクロファイバーウエスで拭いてから箱へ詰める単純作業で両親指の付け根を壊している初老です。
もちろんBLACK FRIDAYキャンペーンの発送も速やかに実行中。

0 件のコメント:

コメントを投稿