昨日の夕方に各SNSや本家BORED BLOGで緊急のご案内としてアナウンスさせて頂きましたが、昨日の15時頃?に気が付いた天井配管からの水漏れ。
実際に一昨日までは特に気が付かなかったんですけど、昨日の15時頃にパソコン仕事をしていたら「ピチっ」て小さな音が鳴っている事に気が付きまして、オイルの容器でも倒したかな?と作業場の方を見ても特に何も無し。
で、暫くしてから作業を行おうとペーパータオルのストックを置いている棚からペーパータオルを取ると水でビッショリ濡れている。
えっ?って。
そしたらその上にある画像の配管から1秒に1滴ほど大粒の水が垂れて来ているのを発見し、棚の上を見ると全部のペーパータオルがビッショリと濡れて使い物にならない状態で、しかもその棚の下にはこれまで生産して来た全てのサンプルオイルが置いてあって、経年変化を確認する為など一応廃盤となった製品なども保管してあったんですが返り水でビチョビチョに。
あと紙コップとかスポイドとか計量カップなんかの消耗品も全部。
でも画像の配管を見てもどの配管から漏れているのか分からず、取り敢えず記録に残す様に画像を数枚撮影してから不動産屋へ電話。
留守電。
あ、今日は水曜日だから定休日じゃんよ。
なのでこの建物の修繕を行っている会社と以前連絡先を交換していたので直接電話してみると「昨年付けで取引が終了したのでウチでは何も出来ない」と。
マジか。
なら明日まで待つしかないと。
不動産屋のオープン時刻は10時30分。
それまで20Lのペール缶で水漏れを受けて何とか凌ぐしかないけど、自分が帰宅した後に水漏れが酷くなったらりしたらどーすんだ?
と懸念も生じたので取り敢えず最低でもテッペン過ぎまでは残業して過ごす事にしようと。
すると今度は17時前に愚妻からラインが入り、食欲も無く具合も悪いので仕事を早退して今から帰ると。
なので夕飯の買い物などをお願いしたいと言われるが、けれどこちらも非常事態なので直ぐには帰れないと説明し、今度は愛息にラインして今日は弁当でも買って食ってくれと。
あ~なんて日だ。
で、水漏れは5時間ほど経過した21時の時点でペール缶の底から5cmほどまで溜まっているが、ザックリと以後15時間で計算すると15cm程度だから全然余裕はある。
けれど、もし水漏れが排水管だったとすると2階~4階に住むマンション部分の住人が帰宅してシャワーでも浴び様なもんなら水位が急激に上がるかもしれない。
そうなると下手すりゃ明日10時に出勤した際には床が水浸しになっている恐れもあるし、なによりアチコチにある延長タップや延長コードに触れたら即ショート。
溶剤や油脂のあるBORED事務所は大爆発って事にもなり兼ねない。
なので2階~4階に住むマンション部分の住人が仕事を終え帰宅してからシャワーを浴びる時間は、一般常識に当てはめれば平日でもあるので深夜1時くらいまでだろうと判断。
けれど2階~4階に住むマンション部分の住人は揃って独身の若い田舎者ばかりなので何とも言えない。
ゴミすらまともに出せない行儀の悪い奴ばかりなので。
とにかくペール缶の周りにはB級品のパーカーとかスウェットとか古くて処分し忘れていた厚めのアパレルを敷き広げておいて、なんとか水漏れが酷くならない事を祈りながら深夜1時過ぎまでは残業して様子を見るしかない。
結果深夜2時まで居残りました。
と言う昨日までの実話。
で、問題の本日。
10時30分キッカリに不動産屋へ電話をして詳細を説明した上で早急に水漏れを直して欲しいと伝える。
これが直らないと普段の仕事が出来ないし今日もまた夜中まで残って水漏れを監視して過ごす事になる、
なにより在庫補充生産の準備を開始したばかりなのに外注倉庫へ出向いて作業する事も出来ない。
と、言う事態が生じた為に取り急ぎ昨日はオフィシャルアナウンスとして各方面へ緊急のご案内をした訳です。
実際に現時点で工事の予定が決まっていないので実質開店休業状態。
なんとか週末までには対応してもらいたいんだけど、この不動産屋と言うかオーナーが色々とスムーズに行かない人なもんで、とにかく数日はイレギュラーな営業となってしまうのは確定。
天井の配管なんてウチには全く関係ない2階以上の問題なのにね。
BORED STOREからのご注文は全部外注倉庫へ振りますので通常よりも半日~1日ほど発送作業に遅れが出る場合もありますが、概ね普段と変わり無く発送作業は行えるものと思ってご利用頂ければと思います。
さて、どーなる事か。
そして1秒に2滴の大粒に進化してやがる只今。
実際に一昨日までは特に気が付かなかったんですけど、昨日の15時頃にパソコン仕事をしていたら「ピチっ」て小さな音が鳴っている事に気が付きまして、オイルの容器でも倒したかな?と作業場の方を見ても特に何も無し。
で、暫くしてから作業を行おうとペーパータオルのストックを置いている棚からペーパータオルを取ると水でビッショリ濡れている。
えっ?って。
そしたらその上にある画像の配管から1秒に1滴ほど大粒の水が垂れて来ているのを発見し、棚の上を見ると全部のペーパータオルがビッショリと濡れて使い物にならない状態で、しかもその棚の下にはこれまで生産して来た全てのサンプルオイルが置いてあって、経年変化を確認する為など一応廃盤となった製品なども保管してあったんですが返り水でビチョビチョに。
あと紙コップとかスポイドとか計量カップなんかの消耗品も全部。
でも画像の配管を見てもどの配管から漏れているのか分からず、取り敢えず記録に残す様に画像を数枚撮影してから不動産屋へ電話。
留守電。
あ、今日は水曜日だから定休日じゃんよ。
なのでこの建物の修繕を行っている会社と以前連絡先を交換していたので直接電話してみると「昨年付けで取引が終了したのでウチでは何も出来ない」と。
マジか。
なら明日まで待つしかないと。
不動産屋のオープン時刻は10時30分。
それまで20Lのペール缶で水漏れを受けて何とか凌ぐしかないけど、自分が帰宅した後に水漏れが酷くなったらりしたらどーすんだ?
と懸念も生じたので取り敢えず最低でもテッペン過ぎまでは残業して過ごす事にしようと。
すると今度は17時前に愚妻からラインが入り、食欲も無く具合も悪いので仕事を早退して今から帰ると。
なので夕飯の買い物などをお願いしたいと言われるが、けれどこちらも非常事態なので直ぐには帰れないと説明し、今度は愛息にラインして今日は弁当でも買って食ってくれと。
あ~なんて日だ。
で、水漏れは5時間ほど経過した21時の時点でペール缶の底から5cmほどまで溜まっているが、ザックリと以後15時間で計算すると15cm程度だから全然余裕はある。
けれど、もし水漏れが排水管だったとすると2階~4階に住むマンション部分の住人が帰宅してシャワーでも浴び様なもんなら水位が急激に上がるかもしれない。
そうなると下手すりゃ明日10時に出勤した際には床が水浸しになっている恐れもあるし、なによりアチコチにある延長タップや延長コードに触れたら即ショート。
溶剤や油脂のあるBORED事務所は大爆発って事にもなり兼ねない。
なので2階~4階に住むマンション部分の住人が仕事を終え帰宅してからシャワーを浴びる時間は、一般常識に当てはめれば平日でもあるので深夜1時くらいまでだろうと判断。
けれど2階~4階に住むマンション部分の住人は揃って独身の若い田舎者ばかりなので何とも言えない。
ゴミすらまともに出せない行儀の悪い奴ばかりなので。
とにかくペール缶の周りにはB級品のパーカーとかスウェットとか古くて処分し忘れていた厚めのアパレルを敷き広げておいて、なんとか水漏れが酷くならない事を祈りながら深夜1時過ぎまでは残業して様子を見るしかない。
結果深夜2時まで居残りました。
と言う昨日までの実話。
で、問題の本日。
10時30分キッカリに不動産屋へ電話をして詳細を説明した上で早急に水漏れを直して欲しいと伝える。
これが直らないと普段の仕事が出来ないし今日もまた夜中まで残って水漏れを監視して過ごす事になる、
なにより在庫補充生産の準備を開始したばかりなのに外注倉庫へ出向いて作業する事も出来ない。
と、言う事態が生じた為に取り急ぎ昨日はオフィシャルアナウンスとして各方面へ緊急のご案内をした訳です。
実際に現時点で工事の予定が決まっていないので実質開店休業状態。
なんとか週末までには対応してもらいたいんだけど、この不動産屋と言うかオーナーが色々とスムーズに行かない人なもんで、とにかく数日はイレギュラーな営業となってしまうのは確定。
天井の配管なんてウチには全く関係ない2階以上の問題なのにね。
BORED STOREからのご注文は全部外注倉庫へ振りますので通常よりも半日~1日ほど発送作業に遅れが出る場合もありますが、概ね普段と変わり無く発送作業は行えるものと思ってご利用頂ければと思います。
さて、どーなる事か。
そして1秒に2滴の大粒に進化してやがる只今。
追伸:取り敢えず原因が判明したのですが肝心の工事が15日との事で、原因となる元栓を完全に締めたので水漏れは徐々に治まる方向との事。
ですが、実際に未だ水漏れが続いているので水漏れが治まった時点から通常業務に戻る事になります。
少々ご不便をおかけする事もありますが何卒ご容赦くださいませ。
追伸:取り敢えず原因が判明したのですが肝心の工事が15日との事で、原因となる元栓を完全に締めたので水漏れは徐々に治まる方向との事。
返信削除ですが、実際に未だ水漏れが続いているので水漏れが治まった時点から通常業務に戻る事になります。
少々ご不便をおかけする事もありますが何卒ご容赦くださいませ。