検索したいワードを入力ください。

2023年12月26日火曜日

記事。

2023年なんて存在した?ってくらいに早かった今年。
今年は久しぶりにDARKSIDEBOREDBLOGらしい毒を吐いてみようと思っていたのですが、今回はオフィシャルメール宛にちょっと変わった?お問い合わせを頂いた事もあって、その中からセレクトしてご紹介してみたいと思います。
1つ目。
「何でBOREDさんはKDWの大会へ協賛している癖にKDWクラッチを使用していないんですか?」と言う質問。
これね、何人かにも直接聞かれた事があるんですが、単純に自分的には純正クラッチの切り心地に不満がないと言うか、深い位置までシッカリと沈む?方がキャストし易い癖があって、また基本的に太糸PEしか使わないのでキャスト時にラインが浮いたりした際ラインとクラッチとが干渉する事を避けたいからと言う事なんです。
それに太糸PEしか使わない上に基本的にサミングは着水時にしか行わないので、ナイロンやフロロの様に頻繁に触り続けてしまうサミングをしてしまうとPEの毛羽立ちが起こり易くなってしまうかも?と言う懸念から、自分的にはサミングのし易さを追求していないと言う事もあります。
なので別に何か他の理由があるとかじゃなくて根本的に純正クラッチで困っていないからと言う事なんです。
要するに純正慣れですね。
2つ目。
「BORED製品はAmazonなどでも買えるのにキャスティングや上州屋では買えないんですか?」と言う質問。
これ問い合わせとしては凄く多いんですが以前から不定期にアナウンスして来たとおり、BOREDはオフィシャルとして大手チェーン店や大手Cサイトへの卸売や出店は行っていません。
なのでAmazonで買えると言うのはBOREDが直接出店している訳じゃなくて、お取り扱いDEALERショップがAmazonへ出店しているからの事で、そこはノータッチですし同じくオークションサイトやECサイトで買えると言うのも同様です。
BOREDはオフィシャルとして問屋への卸売を行っていない事も関連しているのですが、自社製品は自社サイトまたはお取り扱いDEALERショップのみでしか展開したくないと言うポリシーがありましてね。
市場へ広く浅くバラ撒く様な売り方はしたくないので今後も同じ売り方で行くつもりです。
3つ目。
「何でダイワのリールを全く使わないのですか?」と言う質問。
これも以前に書いた事なんですが、自分は基本的にベイトリールのブレーキは遠心派でして、DCが産まれる前のシマノもIBになる前のアブも当時は遠心ブレーキしか無くて、その遠心ブレーキで散々慣れて来た事があるので今もシマノかアブしか使わない様になってしまったと。
そしてこれは怒られちゃうかもしませんが、シマノとダイワで言えばプロダクトデザインの趣味。
これも個人的には重要で所有欲に直結する部分でもあると思うんですが、ダイワの製品デザインや差し色のカラー全般がダメでね。
なんと言うかワザと難しくしている様に見えると言うか「ソコ直線で良くない?」みたいなところとか、カラーリングもロゴデザインも自分の趣味に合わないだけなんです。
でもスピニングは全般的に良いと思うので以前にも一年程購入して使っていた事はありますし、ロッドは今もスピニングのシーバスロッドを使っていますよ。
4つ目。
「Fisn IN専売製品のFLBオイルはいつ発売になるのですか?」と言う質問。
これについては先日もTwitterにてアナウンスしたのですが、逆に今になってお問い合わせを多く頂きまして、自分も知りたいですw
一応ながら専売製品とは言えMETHOD製品としてラベルデザインもし直してある上に、生産したのはBOREDである事は間違い無いのでゴメンナサイとしか言いようがありません。
で、こちらは当初の予定から変更してFisn INの専売製品と言う形をとって販売する事になりましたと何度かアナウンスして来ましたが、当のFisn IN側でも製品の販売準備は進んでいるらしいので、現状として販売や価格などに関するお問い合わせはFisn INまでお願いします。
と言う事で改めて話は済んでいます。
BORED的に言うと既にFish INへの納品は予定通り晩秋には済んでいまして、それに際しMETHODのZAYTオイルも発売時期を遅らせていたんですが、こちらとしてヤルべき事は全て済んでいるので残すはFisn INに一人でも多くのユーザーに販売して貰えたら本望、と言う段階です。
でもターゲットとなるライトソルトもハイシーズンを迎えているだけに早い方が良いんですが、BOREDとしては改めて今暫しお待ちくださいとしか言えずゴメンナサイ。
5つ目。
「YouTubeなどでメンテナンス動画を上げたりしないのですか?」と言う質問。
コレはね即答で無いです。
と言うのもBOREDはメンテナンスをする人達が使用する為の油脂(オイルやグリス)を生産しているメーカーですが、それら油脂を自社で製造販売しているのであってメンテナンスは業務として行っていないからです。
また過去のサイクルメカニック時代も同様でしたが、メンテナンスを行う際のテクニックとかツールとかオリジナルの部分までも晒してしまう場合もあり、これらはメカニック独自のモノであって万が一晒してしまった場合はマネされる可能性もあるからなんです。
いや、個人ユーザーにマネされるのは全然良いんですよ、そーじゃなくてショップとかメーカーとかね、諸々行儀が悪いところも存在していますからね。
パクリには少し敏感なところがあるのはご承知でしょう。
なのでメンテナンス作業自体を動画にする事はありませんし、逆に例えれば天下のWAKOSがメカニック動画を上げたりしてます?って事と同じで。
なので基本的にはDEALERのショップやメンテナンスサービスにてご利用頂ければと思います。
BOREDではフィッシングリールのメンテナンスに関するノウハウを伝授出来るレベルではありませんし。
以上。
もっと沢山エグイ内容の問い合せもあるんですが、取り敢えずはインフォーメーション的な部分も含めた問い合せを上手く利用してセレクトしてみました。
バレてましたかね?

0 件のコメント:

コメントを投稿