うんちゃ。
緊急事態宣言の延長が決まりました。今年も自分のバス釣シーズンは終わったなって感じ。
昨年に引き続きコロナ禍の緊急事態宣言下には一切バス釣へ出かける事も無く、唯一昨年2回だっけ?緊急事態宣言が解除されている間に茨城や千葉の某マイナースポットへ出かけたきりで、以降は緊急事態宣言下で無くても他県への移動は完全に自粛しています。
ま、これは当たり前の事と言えば当たり前で、感染者が膨大な東京者の自分が他県へ出かけるだけで地元民にとっては迷惑だろうし、又ある意味では脅迫にもなる。
つー偽善では無く真っ当な正義感と常識から暫くは遠慮&我慢していましたが、結局自分のバス釣スタイルでは夏以外は余り意味無いんですよね。
何せフロッグとバズベイトがキャストの60%を占めるので。
後の30%がラバージグで残の10%はその時によりスピナべやらチャターやら。
だからもう結局終わりかなって。
でもさ、相変わらず各地で大会なんかやってるんですね。
基本コロナは自己責任じゃないんで、自分だけの事では無いと言う自覚が足りないよね。
経済回す?活気取り戻す?
アホか、そんなレベルじゃ経済の「け」にも届かないわ。
だからさ、皆オトナシク自宅でメンテしようよって。
緊急事態宣言が解除されたら秋爆だよ。
ね?だから買ってメンテしよw
0 件のコメント:
コメントを投稿