検索したいワードを入力ください。

2021年7月7日水曜日

記事。

いや~まぁ呆れ過ぎて何も言えねぇ。
そしてこれまた今更それ言うか?
てか、今になって「富岳」使うか?
あ、このリンクね。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221579.html
文部科学省と理化学研究所がスーパーコンピューター「富岳」を使ってシュミレーションしたらしい。
すると五輪ピックにおいて、座席の間隔を空けてマスクしてれば新規感染者数がゼロに近いって。
私事で言えばね、愛息が6年生の終わりに世間でコロナが騒がれ始めたんですが、勿論その直後に控えていた小学校の卒業式は時間短縮の上で保護者一人の参列しか認められず、続いて中学校の入学式も同様、更には当時所属していたサッカーチーム卒団も中止して。
って事が当時は未だ分からなかったとしてもだよ、逆にそのまんまにしていて欲しかったわ。
それを今から五輪ピックが始まりますよってタイミングで「富岳」に計算させるとか思いっきり公表するとか、今迄は一体何だったの?って事になっちゃう。
やっぱり愛息の小学校卒業式とサッカーチーム卒団だけは参加したかったよ。
だって義務教育中で一番長い6年間もアレコレ想い出がある訳でさ。
親同士も仲良くなったしね。
今だってさマジメにBOREDの業務中で言うと外注倉庫では常にマスク状態、BOREDの事務所では一人なので基本マスクはしないけど宅急便が来た際には毎回マスクをして対応しているし、伝票へのサインは必ずマイボールペンを使用するし、もちろんその後でアルコール消毒までしているし、事務所内は出勤中に必ず送風機をオンにして室内を送風している。
これが特別なんじゃなくて普通でしょ?今は。
で、ワクチン接種が始まり五輪ピックが間も無くとなった本日、これまた再度の緊急事態宣言発令の報道。
あ!いやコレ政府の指示で逆にタイミング見てたのか?
かもしれないね。
何せ五輪ピックなんて国家規模のイベントな訳だし。
今迄の出費を取り戻さなきゃいけない訳だからさ。
あ~そーゆー事か。
これ書いていて気が付いたわ。
アホらし、とアラヤさんも言っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿