今週末からはようやく釣行に専念?してもバチが当たらなそうと言う事で、毎年真夏の猛暑の中を必ず一緒に釣行するスタメンのナイスガイリョーと計画を。
今年の真夏はサンプルテストからも解放された事で思い切り釣行が出来る状況ではありますが、なんせ愛息が大学受験を控えているだけに余り親父が夏を満喫してキャッキャ言う訳にもいかず。
なので今週末はヒッソリと久しぶりに以前のホームだった茨城の水郷方面へ。
30数年ほど前は毎週通っていた霞ケ浦、小貝川、牛久沼でのバス釣り。
当時は真夏のオカッパリでも40アップを数本含め一日10本前後が普通に釣れた良い時代ではありましたが、それから10数年ほど通っている間にアメナマが釣れ始め出してからはギルすら少なくなってしまった印象が。
そんなタイミングでカヤック釣行へスイッチしたもんで、以後ホームを千葉の房総野池へ変えてから更に10数年、今やスッカリ茨城の水郷方面も千葉の房総野池もご無沙汰となっていたところ、久しぶりに茨城なら五目釣りで遊べると言う事での決定となりました。
昔もシーバスは極稀に釣れてはいたんですけど昨今ではシーバスもかなり多く上がって来ているとの実績もあり、シーバス、バス、ライギョ、アメナマとイーターには困らないフィールドへ変化?進化?した様で久しぶりにルアー選びで迷えそう。
基本的に淡水ではトップ以外のプラグを使用して来なかった自分ではありますが、今回は敢えてプラグオンリーで試して来ようと思っています。
ペンシルとジョイントとウェイクかな?40g位~3oz位までに絞ってみよう。
そんな訳で未だ夏季休業日を決めていないのに週末定休日の釣行を計画しているバヤイじゃないんですが、明日までにはBOREDの夏季休業日もアナウンスしますのでチェックをお願いします。
今年の真夏はサンプルテストからも解放された事で思い切り釣行が出来る状況ではありますが、なんせ愛息が大学受験を控えているだけに余り親父が夏を満喫してキャッキャ言う訳にもいかず。
なので今週末はヒッソリと久しぶりに以前のホームだった茨城の水郷方面へ。
30数年ほど前は毎週通っていた霞ケ浦、小貝川、牛久沼でのバス釣り。
当時は真夏のオカッパリでも40アップを数本含め一日10本前後が普通に釣れた良い時代ではありましたが、それから10数年ほど通っている間にアメナマが釣れ始め出してからはギルすら少なくなってしまった印象が。
そんなタイミングでカヤック釣行へスイッチしたもんで、以後ホームを千葉の房総野池へ変えてから更に10数年、今やスッカリ茨城の水郷方面も千葉の房総野池もご無沙汰となっていたところ、久しぶりに茨城なら五目釣りで遊べると言う事での決定となりました。
昔もシーバスは極稀に釣れてはいたんですけど昨今ではシーバスもかなり多く上がって来ているとの実績もあり、シーバス、バス、ライギョ、アメナマとイーターには困らないフィールドへ変化?進化?した様で久しぶりにルアー選びで迷えそう。
基本的に淡水ではトップ以外のプラグを使用して来なかった自分ではありますが、今回は敢えてプラグオンリーで試して来ようと思っています。
ペンシルとジョイントとウェイクかな?40g位~3oz位までに絞ってみよう。
そんな訳で未だ夏季休業日を決めていないのに週末定休日の釣行を計画しているバヤイじゃないんですが、明日までにはBOREDの夏季休業日もアナウンスしますのでチェックをお願いします。